




映画「男はつらいよ」シリーズで知られる柴又帝釈天や、堀切菖蒲園、矢切の渡しなど、活気がありかつ風情もある下町の葛飾区。区の中央北部の亀有はアニメやドラマ化もされた人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の舞台となっており、駅周辺には14体ものキャラクター像が点在し楽しい観光スポットとなっています。
亀有駅の南口にある亀有食品市場は、レトロな雰囲気が漂うアーケード。狭い通路の両側に惣菜屋や八百屋などが並び、買い物客と店員さんの元気な世間話の声が飛び交う古き良き市場の光景が見られます。
亀有食品市場以外にも、道ごとにいくつもの商店街が広がる亀有駅界隈。下町人情がいきづく 商店街や風情ある細い路地を散策して、下町情緒を味わってみてください。




■アクセス:JR常磐線「亀有駅」より徒歩約20分、「亀有駅」バス停より京成タウンバス「タウンバス車庫」行き「上千葉砂原公園」下車すぐ ■休園日:なし ■入園料:無料
■駐車場:あり(有料) ■設備:動物展示コーナー、ポニー乗馬、動物ふれあいコーナー、交通遊具、SL展示、芝生広場、遊びの広場、水遊び場、築山、トイレ、ベンチ |
園内に本格的な交通遊具がある上千葉砂原公園。信号や横断歩道、交差点、陸橋などが揃った施設内を回りながら、ごっこ遊び感覚で交通ルールを学ぶことができます。自転車や足踏み式ゴーカート、豆自動車などはすべて無料でレンタル可能です。
遊びの広場のシンボルともいえるのは、真上から見ると「メビウスの輪」の形になっている大型遊具。大きな鉄の輪をつなげたアスレチック型の遊具の中を、子どもたちが元気に駆け回ります。その他、水遊び場や実物のSLなど、毎日通っても飽きずに遊べる多彩な施設が揃った公園です。
■交通遊具
運営日:毎日(12月29日~翌年1月3日は休業)
運営時間:9:00~16:30(受付終了16:00)















上千葉砂原公園は動物とふれあえる施設も充実しています。動物展示コーナーではミニブタやヤギ、クジャクなどを間近に見ることができます。ふれあいコーナーではモルモットやヤギ、ウサギにタッチ。ポニーに乗って場内を歩ける乗馬コーナーもあります。 |
![]() ![]() |







|
![]() |
「麦星」という意味の名前がついたパティスリーアークトゥルスは、明るいオレンジ色のルーフが目印。その名の通り小麦粉にこだわったケーキや焼き菓子は、庶民的な下町のお店ながらフランスの本格派の味わいです。チョコクランチの甲羅がのった亀の形の「亀サブレー」は、亀有ならではのかわいいお菓子。 |